毎日楽しく暮らしたいね♪
| Home |
2009.06.26 Fri
ワタシの通っていた中学では、
1年の始まりに学級標語を決めて、1年を通じてそれに向かって
がんばる、ということをしていた。
その時に、必ずどこかのクラスが取り上げた標語、
「継続は力なり」
この言葉のホントウの大切さが、今になって身にしみてくる。
ほぼ毎日UPしているデザート。
でも、1日家をあけることもあるので、1日に2~3品作ったりすることはよくある。
楽しく作れて、作る気満々の時はいいのだけど、
作りたくない気持ちのときもあるんだよね、やっぱり。
こういうときは、続けることの大変さを実感したりする。
たいていが、キモチが落ち込んでいたり、疲れていたりすることが
原因なのだけど、失敗するんだよね~、そういうときこそ(苦笑)
知らず知らずのうちに工程なんかもそそっかしくなるんだろうね、きっと。
これに気づいてからは、なるべくそそっかしい作業にならないように
気をつけてするようにしている。
先日も、前週、前々週と忙しく毎日外出していたような時の
疲れが残っているのか、ちょっとオーブンに向かうキモチが
イマイチだったことがあって。
ああ、やばいかなぁ、こういうの、パターンだなぁと
思いつつも、材料の計量や、器具の準備を始めたら、
あれ、不思議。
この時はすーーーっと出来上がったときのイメージが湧いてきた。
それもいい方のイメージ。
そしたら、キモチにスイッチが入ったみたいに、
作りたい気持ちがむくむくとアタマをもたげてきた。
ここのところ、お菓子のアイディアが湧かない時は、
決まって、基本に返るというか、復習の意味も込めて、
焼き菓子のバリエーションを増やすことに専念していたのだけど、
それがどうやら、いい方に作用したみたい。
毎日作っているから、ルーティーンのようになっていて、
工程もすぐに頭に浮かんだし、めんどくさいと思わず、
つやつやした出来上がりの生地を想像したら、
うれしくなっちゃって、作る意欲につながったのだと思う。
これぞ、「継続は力なり」。
なのだろうな、と思ったワタシ。
まだまだ、ホントウにまだまだだけど、
いい体験ができて、ますます焼き菓子が楽しく、
おもしろくなってきたりしたのでした。
*今日のデザート*
今日はほうじ茶パウダー入りのクッキー。

丸と花型で抜いて焼いてみました。
一瞬、真っ黒で、ココア?!こげた?!
と思われそうだし(^◇^)、
焼く前にちょっと味見した時は、なんかチョコレートのような味。
ほうじ茶パウダーは焼き菓子に入れるとチョコレートみたいになるのは
経験していたから、これもそうかな~と思っていたら、どっこい!!
ちゃーーんと最後にぶわっとほうじ茶の味が口の中に広がる、
立派なクッキーに仕上がったのです♪
焼いている時も、ほうじ茶の香りが部屋中に漂って、
いい香りだったんだよね~!
これもおいしいから、販売リストに入れたいのだけど、
表面がでこぼこになって、ちょっと見苦しい感じ・・・。
これは修正の必要性があるかも。
ただ、焼き菓子って、無骨な表面も魅力の1つだと思うワタシ。
ワタシなんかは、その表面がごつごつしていても
おいしそう・・・と思うことあるもんね(^◇^)
オーブンの性能もあると思うので、次回はもう少し気を使って
焼いてみよう、と思ったのでした(*^_^*)
ご訪問、ありがとう~(^◇^)


クリック・コメントうれしいです!
とっても励みになってます~♪
3回ポッチをしていただけると、もっとうれしいなぁ~♪♪
ありがとう!
1年の始まりに学級標語を決めて、1年を通じてそれに向かって
がんばる、ということをしていた。
その時に、必ずどこかのクラスが取り上げた標語、
「継続は力なり」
この言葉のホントウの大切さが、今になって身にしみてくる。
ほぼ毎日UPしているデザート。
でも、1日家をあけることもあるので、1日に2~3品作ったりすることはよくある。
楽しく作れて、作る気満々の時はいいのだけど、
作りたくない気持ちのときもあるんだよね、やっぱり。
こういうときは、続けることの大変さを実感したりする。
たいていが、キモチが落ち込んでいたり、疲れていたりすることが
原因なのだけど、失敗するんだよね~、そういうときこそ(苦笑)
知らず知らずのうちに工程なんかもそそっかしくなるんだろうね、きっと。
これに気づいてからは、なるべくそそっかしい作業にならないように
気をつけてするようにしている。
先日も、前週、前々週と忙しく毎日外出していたような時の
疲れが残っているのか、ちょっとオーブンに向かうキモチが
イマイチだったことがあって。
ああ、やばいかなぁ、こういうの、パターンだなぁと
思いつつも、材料の計量や、器具の準備を始めたら、
あれ、不思議。
この時はすーーーっと出来上がったときのイメージが湧いてきた。
それもいい方のイメージ。
そしたら、キモチにスイッチが入ったみたいに、
作りたい気持ちがむくむくとアタマをもたげてきた。
ここのところ、お菓子のアイディアが湧かない時は、
決まって、基本に返るというか、復習の意味も込めて、
焼き菓子のバリエーションを増やすことに専念していたのだけど、
それがどうやら、いい方に作用したみたい。
毎日作っているから、ルーティーンのようになっていて、
工程もすぐに頭に浮かんだし、めんどくさいと思わず、
つやつやした出来上がりの生地を想像したら、
うれしくなっちゃって、作る意欲につながったのだと思う。
これぞ、「継続は力なり」。
なのだろうな、と思ったワタシ。
まだまだ、ホントウにまだまだだけど、
いい体験ができて、ますます焼き菓子が楽しく、
おもしろくなってきたりしたのでした。
*今日のデザート*
今日はほうじ茶パウダー入りのクッキー。

丸と花型で抜いて焼いてみました。
一瞬、真っ黒で、ココア?!こげた?!

と思われそうだし(^◇^)、
焼く前にちょっと味見した時は、なんかチョコレートのような味。
ほうじ茶パウダーは焼き菓子に入れるとチョコレートみたいになるのは
経験していたから、これもそうかな~と思っていたら、どっこい!!
ちゃーーんと最後にぶわっとほうじ茶の味が口の中に広がる、
立派なクッキーに仕上がったのです♪
焼いている時も、ほうじ茶の香りが部屋中に漂って、
いい香りだったんだよね~!
これもおいしいから、販売リストに入れたいのだけど、
表面がでこぼこになって、ちょっと見苦しい感じ・・・。
これは修正の必要性があるかも。
ただ、焼き菓子って、無骨な表面も魅力の1つだと思うワタシ。
ワタシなんかは、その表面がごつごつしていても
おいしそう・・・と思うことあるもんね(^◇^)
オーブンの性能もあると思うので、次回はもう少し気を使って
焼いてみよう、と思ったのでした(*^_^*)
ご訪問、ありがとう~(^◇^)


クリック・コメントうれしいです!
とっても励みになってます~♪
3回ポッチをしていただけると、もっとうれしいなぁ~♪♪
ありがとう!
ボクのママ
本当に、毎日作ってアップされるのは大変だろうなと想像しておりました。溜め込むこともありますよね。お好きだからできることです。自分のペースで頑張ってください。ほうじ茶のクッキー、素朴な味だろうなと、見ているだけで香りが漂ってきそうです。
ミシェママ
私も ごつごつクッキー 好きよ。
小学4年の時 家に新しいオーブンが届き 初めてクッキーを焼いてみた。
レシピ本に載っていたクッキーは その名も「ロッククッキー」。
…すんごくロッキーだった。(T.T)
まるで粘土遊びした後 そのまんまを焼き上げた感じ?
「継続は力なり」か…。
ホント rikushiさんは 頑張ってるよね。 常に上質を目指してる。
その頑張りも 「汗かいてベソかいて」な感じではなく
ちゃんと風通しよく (Peninsulaの風にごとく) 爽やかな感じなので
きっとこれは 天からの贈り物なんでせうね〜 と思いますわん♪
しかーし時として そのサラリ感ゆえに「デキテアタリマエ」と思われがちなのでは?
きっと そんなこんなで損しちゃう時も いっぱいあると思うけれど
犬くん牛ちゃんにとっては 「デキアタマエ」な 母親の存在って 大切だと思います。
何でも出来る…いつでも出来る…ずっと出来る…って 毎日すり込めてるから。
最近急に 蒸し暑いから お互い 体調に気をつけようね♪
(P.S. 今日ダンナがPVの物件をくまなくチェックして来ます!どんな家になるか楽しみ♪)
小学4年の時 家に新しいオーブンが届き 初めてクッキーを焼いてみた。
レシピ本に載っていたクッキーは その名も「ロッククッキー」。
…すんごくロッキーだった。(T.T)
まるで粘土遊びした後 そのまんまを焼き上げた感じ?
「継続は力なり」か…。
ホント rikushiさんは 頑張ってるよね。 常に上質を目指してる。
その頑張りも 「汗かいてベソかいて」な感じではなく
ちゃんと風通しよく (Peninsulaの風にごとく) 爽やかな感じなので
きっとこれは 天からの贈り物なんでせうね〜 と思いますわん♪
しかーし時として そのサラリ感ゆえに「デキテアタリマエ」と思われがちなのでは?
きっと そんなこんなで損しちゃう時も いっぱいあると思うけれど
犬くん牛ちゃんにとっては 「デキアタマエ」な 母親の存在って 大切だと思います。
何でも出来る…いつでも出来る…ずっと出来る…って 毎日すり込めてるから。
最近急に 蒸し暑いから お互い 体調に気をつけようね♪
(P.S. 今日ダンナがPVの物件をくまなくチェックして来ます!どんな家になるか楽しみ♪)
2009.06.27 Sat 00:29 URL [ Edit ]
あきこ
ほんと、見た目はチョコレートだ☆こんなにしっかり色がつくんですねぇ。
毎日何かをするってほんとに大変なことだと思います。仕事にしても、何にしても、続けることが大事なんですよね。だから、毎日ブログをアップしてるrikushiさん、あっぱれですよ☆
そうそう、↓のツバメちゃん。6羽もベイビーがいるなんて〜!あんまり大きな巣に見えないのに!ちょっと大きくなったらはみだしそうだわ☆
毎日何かをするってほんとに大変なことだと思います。仕事にしても、何にしても、続けることが大事なんですよね。だから、毎日ブログをアップしてるrikushiさん、あっぱれですよ☆
そうそう、↓のツバメちゃん。6羽もベイビーがいるなんて〜!あんまり大きな巣に見えないのに!ちょっと大きくなったらはみだしそうだわ☆
2009.06.27 Sat 05:47 URL [ Edit ]
Yumi
私も表面がごつごつしていても美味しそうって思います!美しいのはもちろんいいけど、素朴なものは飽きなくていいですよね。あっ 人と一緒の様な気がする。。。
rikushiさん毎日ご苦労様です。ムリせず楽しんで下さいね〜
rikushiさん毎日ご苦労様です。ムリせず楽しんで下さいね〜
2009.06.27 Sat 06:18 URL [ Edit ]
rikushi
Panipopoさん>
ワタシは子どもはもう大きいし、家事は手抜きばっかりだし(汗)近所の人ともあまり付き合いはないし(^◇^)要するにグータラ主婦ですが、出かけちゃうと
その分夜、ぐったりすることがあって・・。
体力ないんですよね。
でも、楽しんで作りたいですもんね。
急いであわてて作るのは違う・・と思って。
だから外出する時はそのようにするようにしてます。
アタシもしょっちょうですよ、手抜きのワザ♪
主婦の知恵、といいましょ〜!
ありがとうございます!
ボクのママさん>
そうですね。
今は結構ストックさせたりしてうまくやってます(笑)
楽しんでなんでもやらないとダメになっちゃいそうで・・。
お言葉に甘えて自分のペースでやらせていただきます!
ありがとうございます〜!
ほうじ茶クッキー、ママさんお好きな味かもしれません!
ミシェママ>
か、風だなんて・・・。
どっちかーっつーと「汗かいてべそかいて」だよ(苦笑)
でも、あまり顔に出さないかもね。
無理しているわけではないけど・・・
意地っ張りなのかも、やっぱり。
子ども達にはそんな意地っ張りなところが遺伝し、
毎日、「怖い」母をすりこんでまっす♪
暑さには参ってるよ、正直(苦笑)
何とか乗り越えないとね〜!!
ありがとうね!
あきこちゃん>
味もちょっとチョコレートぽいんだよ。
でも、今回はちゃんと後味さわやかなほうじ茶の
風味が出たよ♪
中学の教えが今ごろ生きるってのも、
恩師に申し訳ない・・かも(苦笑)
でも、いつか生きればいいのだと、思うことにしたよ。
ありがとうね!
ツバメベイビーズ、とっても元気で、
玄関開けるたびに口もあいてるよ(^◇^)
かわいいけど、確かにぱんぱんだね、今でも!
Yumiさん>
ワタシも素朴なほうが好きな人で〜す!
人間も、お菓子も、ね!
一緒だね(*^_^*)
ありがとう〜!
ワタシは子どもはもう大きいし、家事は手抜きばっかりだし(汗)近所の人ともあまり付き合いはないし(^◇^)要するにグータラ主婦ですが、出かけちゃうと
その分夜、ぐったりすることがあって・・。
体力ないんですよね。
でも、楽しんで作りたいですもんね。
急いであわてて作るのは違う・・と思って。
だから外出する時はそのようにするようにしてます。
アタシもしょっちょうですよ、手抜きのワザ♪
主婦の知恵、といいましょ〜!
ありがとうございます!
ボクのママさん>
そうですね。
今は結構ストックさせたりしてうまくやってます(笑)
楽しんでなんでもやらないとダメになっちゃいそうで・・。
お言葉に甘えて自分のペースでやらせていただきます!
ありがとうございます〜!
ほうじ茶クッキー、ママさんお好きな味かもしれません!
ミシェママ>
か、風だなんて・・・。
どっちかーっつーと「汗かいてべそかいて」だよ(苦笑)
でも、あまり顔に出さないかもね。
無理しているわけではないけど・・・
意地っ張りなのかも、やっぱり。
子ども達にはそんな意地っ張りなところが遺伝し、
毎日、「怖い」母をすりこんでまっす♪
暑さには参ってるよ、正直(苦笑)
何とか乗り越えないとね〜!!
ありがとうね!
あきこちゃん>
味もちょっとチョコレートぽいんだよ。
でも、今回はちゃんと後味さわやかなほうじ茶の
風味が出たよ♪
中学の教えが今ごろ生きるってのも、
恩師に申し訳ない・・かも(苦笑)
でも、いつか生きればいいのだと、思うことにしたよ。
ありがとうね!
ツバメベイビーズ、とっても元気で、
玄関開けるたびに口もあいてるよ(^◇^)
かわいいけど、確かにぱんぱんだね、今でも!
Yumiさん>
ワタシも素朴なほうが好きな人で〜す!
人間も、お菓子も、ね!
一緒だね(*^_^*)
ありがとう〜!
| Home |
でもその方がうちに1日いるときよりも効率がいいの。
rikushiさんは家族の世話もあるし、学校の行事とかも近所のお付き合いとかもあって大変よね。
私はもっと気軽だから、その分、ラクなんだけれど。
夜もガガって作ってたり。
このごろ一つ作ってはそれを応用するようにしたら、もっと楽に。
手抜きの術^−^;
ちゃんと頑張っているrikushiさんは、すごいと思う☆
このほうじ茶クッキーも、ほうじ茶の味がするのがいいね^−^