毎日楽しく暮らしたいね♪
| Home |
2008.08.14 Thu
またもや間が開いてしまいました。
お盆です、rikushiです。
おはようございます。
毎日ダンボールの城にとりかこまれ、
アメリカ駐在生活で増えた物の収納に頭を悩ます毎日を
過ごしているワタシ。
そんなワタシの今の楽しみは、
「おうち改造計画」と「スーパー探検」。
「おうち改造計画」の方は、もう10年超えの我が家に
手を入れるところから始めているのだけど
そんなにすぐに片のつくものではないし、
なにより、アメリカから持ち帰った物モノを
収納することが最大の懸案事項で。
まあ、それでもいろいろと考えたりするのは
わずらわしいというより、むしろ楽しい作業でね。
そちらの方はおいおい写真なんかでアップできたらな~とは
思っております。
「スーパー探検」の方も、楽しいのだけど、
いかんせん、ここは愛知県のド田舎。
アメリカ時代のようにワールドワイドに世界中のものが
手に入るわけではないんですよね~。
それでも、先日洗剤売り場に
『海外商品』と銘打ったコーナーがありましてね。
そこには、「DOWNEY」とか「IVORY」とかが売ってるんですよ。
以前ネットで見たことがあるんですけど、関東の方には
「COSTCO」もありますよね??
そこでも、売ってるんですよね~。
でも、ワタシが欲しい海外商品は、おもに食品。
アメリカで買い物しだした時になにがうれしかったかというと
いままで欲しくても、手に入らなかった物が手に入るようになったということでした。
特に西海岸。
『人種のどつぼるつぼ』といわれる場所。
さまざまなコミュニティもあるしね。
しかし、かたや日本の片田舎。
ワールドワイドな品物がそうそうカンタンに手に入るわけはあーりません。
昨日、西武百貨店へ行ったワタクシ。
そうすると、狙いはやはり、あそこですよ。
そう、地下食品売り場!
もう宝の宝庫ですよね~♪
ワタクシ探検隊・隊長としては血が騒ぐ騒ぐ。
つっても、今回は我が家の大蔵省、 ←古
猿くんが一緒だったので、あまりハデには発掘できませんでしたが・・。
発掘品はこちら。

おフランス『エシレ』のバター。
本当はもっと大きくて、木箱にはいっているのだけど、
これは小さくて、お試しサイズといった感じ。
こういうのがあるのはやっぱり日本だわ~♪
有塩、食塩無添加と両方買ってしまいました。
使うの、楽しみ~~~♪
そして、こっちは日本製だけど
むか~し軽井沢の別荘に遊びに行ったとき ←ウソ
何気なく買ったら、めっちゃおいしかった「沢屋」さんのジャム。
特にお気に入りの紅玉りんごジャム。
軽井沢へ行かないと買えなかったのにね~。
いい時代だわ。
それから、バター品不足で、ほんとうに、ほんっとーーにスーパーでは
お目にかかれない食塩無添加のバター。
買いましたよ。

しかも大好きな北海道よつ葉バター!!
これも以前はスーパーにフツーに売ってたのに・・・(涙)
でも、コメ不足も水不足も一応の経験済みのワタクシ。
きっとまた自由にバターが手に入る時代を夢見て、がんばろうっと(号泣)
・・・・てか、最近あんまりバター使ったケーキ焼いてないけど(汗)
お盆です、rikushiです。
おはようございます。
毎日ダンボールの城にとりかこまれ、
アメリカ駐在生活で増えた物の収納に頭を悩ます毎日を
過ごしているワタシ。
そんなワタシの今の楽しみは、
「おうち改造計画」と「スーパー探検」。
「おうち改造計画」の方は、もう10年超えの我が家に
手を入れるところから始めているのだけど
そんなにすぐに片のつくものではないし、
なにより、アメリカから持ち帰った物モノを
収納することが最大の懸案事項で。
まあ、それでもいろいろと考えたりするのは
わずらわしいというより、むしろ楽しい作業でね。
そちらの方はおいおい写真なんかでアップできたらな~とは
思っております。
「スーパー探検」の方も、楽しいのだけど、
いかんせん、ここは愛知県のド田舎。
アメリカ時代のようにワールドワイドに世界中のものが
手に入るわけではないんですよね~。
それでも、先日洗剤売り場に
『海外商品』と銘打ったコーナーがありましてね。
そこには、「DOWNEY」とか「IVORY」とかが売ってるんですよ。
以前ネットで見たことがあるんですけど、関東の方には
「COSTCO」もありますよね??
そこでも、売ってるんですよね~。
でも、ワタシが欲しい海外商品は、おもに食品。
アメリカで買い物しだした時になにがうれしかったかというと
いままで欲しくても、手に入らなかった物が手に入るようになったということでした。
特に西海岸。
『人種の
さまざまなコミュニティもあるしね。
しかし、かたや日本の片田舎。
ワールドワイドな品物がそうそうカンタンに手に入るわけはあーりません。
昨日、西武百貨店へ行ったワタクシ。
そうすると、狙いはやはり、あそこですよ。
そう、地下食品売り場!
もう宝の宝庫ですよね~♪
ワタクシ探検隊・隊長としては血が騒ぐ騒ぐ。
つっても、今回は我が家の大蔵省、 ←古
猿くんが一緒だったので、あまりハデには発掘できませんでしたが・・。
発掘品はこちら。

おフランス『エシレ』のバター。
本当はもっと大きくて、木箱にはいっているのだけど、
これは小さくて、お試しサイズといった感じ。
こういうのがあるのはやっぱり日本だわ~♪
有塩、食塩無添加と両方買ってしまいました。
使うの、楽しみ~~~♪
そして、こっちは日本製だけど

むか~し軽井沢の別荘に遊びに行ったとき ←ウソ
何気なく買ったら、めっちゃおいしかった「沢屋」さんのジャム。
特にお気に入りの紅玉りんごジャム。
軽井沢へ行かないと買えなかったのにね~。
いい時代だわ。
それから、バター品不足で、ほんとうに、ほんっとーーにスーパーでは
お目にかかれない食塩無添加のバター。
買いましたよ。

しかも大好きな北海道よつ葉バター!!
これも以前はスーパーにフツーに売ってたのに・・・(涙)
でも、コメ不足も水不足も一応の経験済みのワタクシ。
きっとまた自由にバターが手に入る時代を夢見て、がんばろうっと(号泣)
・・・・てか、最近あんまりバター使ったケーキ焼いてないけど(汗)
rikushi
まーすぃさん>
楽しいですよ〜♪
デパ地下大好き♪
でもアメリカはスーパーでワールドワイドな
品物が簡単に手に入るトコがスキデしたよ。
もともと日本にいる時から、海外の商品を試すのが
好きだったんで・・。
でも、今は日本のいままで買えなかった商品を
買うのが快感〜♪♪
水がオイシイせいかなんでもおいしいですし♪
そうですか〜??
暑いですよね〜、名古屋!!
季節がはっきりしてるところとかは好きなんですけど
やっぱりこの湿気と暑さはいただけません(涙)
出身地ですけどね(涙)
楽しいですよ〜♪
デパ地下大好き♪
でもアメリカはスーパーでワールドワイドな
品物が簡単に手に入るトコがスキデしたよ。
もともと日本にいる時から、海外の商品を試すのが
好きだったんで・・。
でも、今は日本のいままで買えなかった商品を
買うのが快感〜♪♪
水がオイシイせいかなんでもおいしいですし♪
そうですか〜??
暑いですよね〜、名古屋!!
季節がはっきりしてるところとかは好きなんですけど
やっぱりこの湿気と暑さはいただけません(涙)
出身地ですけどね(涙)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.08.15 Fri 19:40 [ Edit ]
rikushiさま ご無沙汰してますぅ。お隣だったSです。
またブログ再開されてるんですね。日本はおいしそうな物がたくさんあって羨ましいわぁ。
お兄ちゃんの編入試験合格もオメデトウ。よかったですね。一安心かな。
ところで、帰国前に依頼されていた、モノポリ・・・届いてないです。思うに、rikushi家が帰ったその日から家のリフォーム業者が入っていたじゃない。それでUPSの人(?)が、不在で処理してしまったのでは。毎日家の前を覗いていたんですけどねぇ。お役に立てずスミマセン。また出来ることがあったら言ってくださいね。
またブログ再開されてるんですね。日本はおいしそうな物がたくさんあって羨ましいわぁ。
お兄ちゃんの編入試験合格もオメデトウ。よかったですね。一安心かな。
ところで、帰国前に依頼されていた、モノポリ・・・届いてないです。思うに、rikushi家が帰ったその日から家のリフォーム業者が入っていたじゃない。それでUPSの人(?)が、不在で処理してしまったのでは。毎日家の前を覗いていたんですけどねぇ。お役に立てずスミマセン。また出来ることがあったら言ってくださいね。
2008.09.12 Fri 07:29 URL [ Edit ]
| Home |
ヨーロッパやアジア、多国籍なものが手に入るのもいいですね♪
デパ地下なんて。。。アメリカ無いもんね〜日本最高!!
愛知県、夫が車関係の仕事をしてる時,海外赴任で名古屋に住んでたんですが、ほんとに大好きで、日本に住むなら愛知県!って思ってるぐらいです!笑 田舎もあちこち行きました〜。豊田市もちょくちょく行きました♪海も山も近くて最高じゃないですか!!羨ましいです♪