毎日楽しく暮らしたいね♪
| Home |
2007.11.03 Sat
陸のおとぼけ顔ファンの皆様、こんにちわ。
今日は陸ちゃんの話題をお送りいたします。
まずは、なんとも情けないこのお姿から

あはってしてますね、あはっ、て。
これは先日お洗濯、いや洗われちゃったときの陸ちゃんのお姿。
相変わらず、ぬれるとみすぼらしいです。
このですね、フレンドリーなアハ顔の持ち主の陸ちゃんは
人間様にはひっじょーーーに人気があるのですが、
犬にはまったくといっていいほど、不人気、な人、いや犬。
アメリカ人は犬好きで、大型犬もOKな人の比率が
日本より高い気がします。
その証拠に、陸ちゃんは日本では怖がられたりして
触ってくれる人がほんのごく限られた人だけだったのです。
木にぶつかったり、田んぼに落ちたりする間抜けなのにね。
はとに目の前でえさを食べられたこともあるぞ!
おっと、話がそれたぞ。
で、よく話しかけられるんですよ、犬連れた人から。
「うちの犬はフレンドリーだから、大丈夫!」
て。
要するに、コミュニュケーションとりにこい、ってことですな。
ワタシも
「うちの犬もフレンドリーよ!」
と返すのですが、
その1分後には、相手の犬に吠えられてるんですよ。
牙むきだしで。
子犬の頃に、犬同士のコミュニケーションのとり方を
教えてやらなかったことが最大の原因だとは思うけど
ここまで・・・と思うほど、嫌われてますね、犬達に。
本人もおしりの匂い嗅がせるの、嫌がってるし。
いつもニコニコ愛想がよくて、大人(てか人間)にひじょーに受けがいい。
でも、仲間には受けが悪い・・・て・・・ん???誰かに似てる・・・?
ああ!犬くんにそつくり!(誤字ではありません。そつくり、とタイプしましたよ)
まぁ、今気づいたことではないですけどね、正直言って。
昔から、共通項があるんですよ、山ほど。
人懐っこい、大きい、アタマのてっぺんの真ん中の毛が立つ・・・等々。
日本でも、絶対に犬くんが隠れ飼い主だ、っていってたのです。
面倒見ないくせに。
犬くんもねぇ~。
愛想よしで、最初はいいけど、上手にコミュニュケーションとれなくて
苦労してるし、がたいはいいけど、反射神経がイマイチ鈍くてねぇ・・・。
まぁ、いいんだけどね、それは彼らの個性だし。
バカな子出来の悪い子ほどかわいい、っていうけど、
あながちウソではないけど・・・。
ほんと、くりそつ←古ッ!
よく、飼い主に似る、っていいますよねぇ?
なんで一番うち中で面倒見ない人に似るんだ?!っていってたけど・・・。
やっぱり、犬くんだからなのかしら・・・??
ねぇ、陸さん

おッ!流し目攻撃ですね~!!!
こりゃ、クリック増大かぁ?! ←ウソです、調子に乗ってごめんなさい・・・
↓

く、クリックしてくださった方、ありがとう~!
陸さんに変わってお礼申し上げます!
↓↓アッ!これを狙ってたのか?!流し目じゃないのか?!↓↓
うちの今晩のディナーはシーフードリゾットだ!
・・・なんかごった煮みたいだけど!
今日は陸ちゃんの話題をお送りいたします。
まずは、なんとも情けないこのお姿から

あはってしてますね、あはっ、て。
これは先日お洗濯、いや洗われちゃったときの陸ちゃんのお姿。
相変わらず、ぬれるとみすぼらしいです。
このですね、フレンドリーなアハ顔の持ち主の陸ちゃんは
人間様にはひっじょーーーに人気があるのですが、
犬にはまったくといっていいほど、不人気、な人、いや犬。
アメリカ人は犬好きで、大型犬もOKな人の比率が
日本より高い気がします。
その証拠に、陸ちゃんは日本では怖がられたりして
触ってくれる人がほんのごく限られた人だけだったのです。
木にぶつかったり、田んぼに落ちたりする間抜けなのにね。
はとに目の前でえさを食べられたこともあるぞ!
おっと、話がそれたぞ。
で、よく話しかけられるんですよ、犬連れた人から。
「うちの犬はフレンドリーだから、大丈夫!」
て。
要するに、コミュニュケーションとりにこい、ってことですな。
ワタシも
「うちの犬もフレンドリーよ!」
と返すのですが、
その1分後には、相手の犬に吠えられてるんですよ。
牙むきだしで。
子犬の頃に、犬同士のコミュニケーションのとり方を
教えてやらなかったことが最大の原因だとは思うけど
ここまで・・・と思うほど、嫌われてますね、犬達に。
本人もおしりの匂い嗅がせるの、嫌がってるし。
いつもニコニコ愛想がよくて、大人(てか人間)にひじょーに受けがいい。
でも、仲間には受けが悪い・・・て・・・ん???誰かに似てる・・・?
ああ!犬くんにそつくり!(誤字ではありません。そつくり、とタイプしましたよ)
まぁ、今気づいたことではないですけどね、正直言って。
昔から、共通項があるんですよ、山ほど。
人懐っこい、大きい、アタマのてっぺんの真ん中の毛が立つ・・・等々。
日本でも、絶対に犬くんが隠れ飼い主だ、っていってたのです。
面倒見ないくせに。
犬くんもねぇ~。
愛想よしで、最初はいいけど、上手にコミュニュケーションとれなくて
苦労してるし、がたいはいいけど、反射神経がイマイチ鈍くてねぇ・・・。
まぁ、いいんだけどね、それは彼らの個性だし。
あながちウソではないけど・・・。
ほんと、くりそつ←古ッ!
よく、飼い主に似る、っていいますよねぇ?
なんで一番うち中で面倒見ない人に似るんだ?!っていってたけど・・・。
やっぱり、犬くんだからなのかしら・・・??
ねぇ、陸さん

おッ!流し目攻撃ですね~!!!
こりゃ、クリック増大かぁ?! ←ウソです、調子に乗ってごめんなさい・・・
↓

く、クリックしてくださった方、ありがとう~!
陸さんに変わってお礼申し上げます!
↓↓アッ!これを狙ってたのか?!流し目じゃないのか?!↓↓
うちの今晩のディナーはシーフードリゾットだ!

・・・なんかごった煮みたいだけど!
| Home |
うちのチビに「ワンワン出てるよ」って画面を指差して教えたら、パチパチ…と拍手してたよ(笑)
しかし、子供の性格って、どうやって決まるんだろうねぇ。
環境?それとも遺伝?はたまた、持って生まれた性質かな?
シーフードリゾット、美味しそうだぁ(*^_^*)