毎日楽しく暮らしたいね♪
| Home |
2011.02.25 Fri
ちょっくらバターケーキの焼き比べをしてみた。

配合は変えず、ただ単に右の方にはベーキングパウダーを入れただけ。
でもこうやってカットしてみると違いは一目瞭然。


上の写真がベーキングパウダー入りのもの。
出来るだけ天然素材というのがアタシの好み。
コンセプトといってもいいかも。
でも、それはあくまで絶対ということではなくて。
「添加物」に分類されるベーキングパウダー。
ネットでその成分を調べていたら、チョト気になることにぶつかった。
ベーキングパウダーに含まれる焼きミョウバン。
この焼きミョウバンに、これまた含まれるアルミニュウムの摂取は
人体にはよくないのではないか、という説。
よくよく読んでいくと、「決定的」な話ではないらしい。
でも「可能性」があるといわれれば、やっぱり気になるアタシ。
で、極力使わないようにしていた。
今回、改めて焼き比べをしたのは、
バターや砂糖を減らし、その代用でヨーグルトや豆乳やらを入れることで、
食感やふくらみがイマイチ気にいらなかったから。
バターケーキはバターの混ぜ込み方法が何種類かあって、
今回は以前とは違う方法で試してみた。
そしたらベーキングパウダーを入れない方のふくらみは少し改善された。
でも、決定的な違いはその食感だった。
家族にどちらがどうとは言わずに食べてもらったら、
3人が3人ともベーキングパウダー入りのほうが「オイシイ」の感想。
アタシ自身もベーキングパウダー入りのほうがやっぱりおいしかった。
ふわっとしてて、さくっともしててやわらかくて、ね。
天然素材、安心素材と言うのも大事。
でもアタシにとっては「オイシイ」のも大事なんだよな~。
やっぱり食べたいおやつでありたいから。
もう知っている人は知っていると思うけど、
今はアルミニウムフリーのベーキングパウダーがある。
もちろん、今回もそれを使用。
ベーキングパウダーを使わずに済むものはこれからも使わないと思う。
でも、食感は大事なコトのひとつ。
これからはバターケーキには使おう、と決めたアタシでした。
牛ちゃんの歩み(牛歩)で進んでます(笑)

にほんブログ村
嫌なことから片付けよ~っと♪
今日もお付き合いアリガト♪

配合は変えず、ただ単に右の方にはベーキングパウダーを入れただけ。
でもこうやってカットしてみると違いは一目瞭然。


上の写真がベーキングパウダー入りのもの。
出来るだけ天然素材というのがアタシの好み。
コンセプトといってもいいかも。
でも、それはあくまで絶対ということではなくて。
「添加物」に分類されるベーキングパウダー。
ネットでその成分を調べていたら、チョト気になることにぶつかった。
ベーキングパウダーに含まれる焼きミョウバン。
この焼きミョウバンに、これまた含まれるアルミニュウムの摂取は
人体にはよくないのではないか、という説。
よくよく読んでいくと、「決定的」な話ではないらしい。
でも「可能性」があるといわれれば、やっぱり気になるアタシ。
で、極力使わないようにしていた。
今回、改めて焼き比べをしたのは、
バターや砂糖を減らし、その代用でヨーグルトや豆乳やらを入れることで、
食感やふくらみがイマイチ気にいらなかったから。
バターケーキはバターの混ぜ込み方法が何種類かあって、
今回は以前とは違う方法で試してみた。
そしたらベーキングパウダーを入れない方のふくらみは少し改善された。
でも、決定的な違いはその食感だった。
家族にどちらがどうとは言わずに食べてもらったら、
3人が3人ともベーキングパウダー入りのほうが「オイシイ」の感想。
アタシ自身もベーキングパウダー入りのほうがやっぱりおいしかった。
ふわっとしてて、さくっともしててやわらかくて、ね。
天然素材、安心素材と言うのも大事。
でもアタシにとっては「オイシイ」のも大事なんだよな~。
やっぱり食べたいおやつでありたいから。
もう知っている人は知っていると思うけど、
今はアルミニウムフリーのベーキングパウダーがある。
もちろん、今回もそれを使用。
ベーキングパウダーを使わずに済むものはこれからも使わないと思う。
でも、食感は大事なコトのひとつ。
これからはバターケーキには使おう、と決めたアタシでした。
牛ちゃんの歩み(牛歩)で進んでます(笑)

にほんブログ村
嫌なことから片付けよ~っと♪
今日もお付き合いアリガト♪
| Home |
知ってるか?!